PTA安全互助会 特例見舞金申請
Posted: 2005年4月22日(金) 01:46
PTA安全互助会特例見舞金【会員死亡による事例】
1.会員が支会PTA会合直後に発病、搬送先病院で死亡
↓
担任より連絡、事実状況の確認(事務室ー支会長)
2.長野県PTA安全互助会へ一報 申請方法の確認
「事故報告書・証明書」提出期限 事実発生後15日以内
一報を入れることにより期限以後でも「可」
3.死亡原因が支給対象外の疾病
↓
しかし、PTA役員会終了直後発病(大動脈解離)のため、特例見舞金給付対象とされる旨の話がある
↓
配偶者へ連絡し、書類作成依頼(発生1ヶ月後)
4.作成書類
?「事故報告書・証明書」 ・・・ 学校事務局作成
・発生時の状況を第三者に確認
・代表指導者として支会長の認印とPTA会長の職員が必要
?「見舞金請求書・委任状」 ・・・ 配偶者作成
?「経過状況」 ・・・ 学校事務局作成
・発生時の状況確認内容を元に配偶者の下書きを加え作成
?「添付書類」 ・死亡届
・死亡時の役員会開催通知
5.審査結果郵送(書類提出1ヶ月後)
・学校PTA会長宛 「死亡事故案件の審査結果について(通知)」
・配偶者及びご遺族宛 「特例見舞金(死亡弔慰金)について」
6.見舞金の振込(通知3日後配偶者口座へ)
(平成15年度事例 長野県PTA安全互助会事務局との電話やりとりより)
(参照 「PTA安全互助会 見舞金給付規程」)
1.会員が支会PTA会合直後に発病、搬送先病院で死亡
↓
担任より連絡、事実状況の確認(事務室ー支会長)
2.長野県PTA安全互助会へ一報 申請方法の確認
「事故報告書・証明書」提出期限 事実発生後15日以内
一報を入れることにより期限以後でも「可」
3.死亡原因が支給対象外の疾病
↓
しかし、PTA役員会終了直後発病(大動脈解離)のため、特例見舞金給付対象とされる旨の話がある
↓
配偶者へ連絡し、書類作成依頼(発生1ヶ月後)
4.作成書類
?「事故報告書・証明書」 ・・・ 学校事務局作成
・発生時の状況を第三者に確認
・代表指導者として支会長の認印とPTA会長の職員が必要
?「見舞金請求書・委任状」 ・・・ 配偶者作成
?「経過状況」 ・・・ 学校事務局作成
・発生時の状況確認内容を元に配偶者の下書きを加え作成
?「添付書類」 ・死亡届
・死亡時の役員会開催通知
5.審査結果郵送(書類提出1ヶ月後)
・学校PTA会長宛 「死亡事故案件の審査結果について(通知)」
・配偶者及びご遺族宛 「特例見舞金(死亡弔慰金)について」
6.見舞金の振込(通知3日後配偶者口座へ)
(平成15年度事例 長野県PTA安全互助会事務局との電話やりとりより)
(参照 「PTA安全互助会 見舞金給付規程」)