ページ 1 / 1
非常勤講師に係る質疑応答(H15/8/22夏期研修会Q&A)
Posted: 2005年4月29日(金) 23:44
by 赤羽徳彦
Q 昼食を挟んで勤務する場合、昼の休憩時間を取らなければならないか? (小学校低学年学習習慣形成)
A 正規の職員と同様の時間割であるべきと思われます。
(教育事務所・事務指導回答 H15/8/22 下伊那事務研 夏期研修会質疑)
Posted: 2005年4月29日(金) 23:44
by 赤羽徳彦
Q 遠足、社会見学に自家用車使用は認められるか?(小学校低学年学習習慣形成)
A 非常勤講師については、公共交通機関しか認められません。
(教育事務所・事務指導回答 H15/8/22 下伊那事務研 夏期研修会質疑)
Posted: 2005年4月29日(金) 23:44
by 赤羽徳彦
Q 社会見学で遠方へ旅行する場合、1日の勤務時間が8時間を超えてしまうことがあるが認められるか? (小学校低学年学習習慣形成)
A 校長が必要と認めた旅行であれば、やむをえないと思われます。
(教育事務所・事務指導回答 H15/8/22 下伊那事務研 夏期研修会質疑)
Posted: 2005年4月29日(金) 23:45
by 赤羽徳彦
Q 教材研究の時間は1日につき1時間と指導された。予算に余裕があれば1時間を超えてもよいのか?(中学校免許外教科担任解消)
A 教材研究の時間は1日につき1時間となっています。また、内申書の「勤務日数」と「授業時間」に従っていただくと、教材研究の時間は1日につき1時間しか取れないことになります。
(教育事務所・事務指導回答 H15/8/22 下伊那事務研 夏期研修会質疑)
Posted: 2005年4月29日(金) 23:45
by 赤羽徳彦
Q 非常勤講師にも年休や療休が与えられるという話を聞いたが本当か? (全般)
A 時給制であり、それはありません。
(教育事務所・事務指導回答 H15/8/22 下伊那事務研 夏期研修会質疑)
Posted: 2011年7月27日(水) 15:19
by 竹内政美
前のトピックでは非常勤講師の休暇は「ない」と回答されていますが、H17.4.1以降制度化されました。
さらにH23.4.1からは年休の取得日数算定方法が改正されるとともに、特別休暇が付与されました。
Q 非常勤講師が有休を取った場合はどのような手続きになるのか。
A 22教義第437号義務教育課長通知により、「非常勤講師休暇整理簿」による。
教育事務所へは、「非常勤講師勤務状況整理簿」の休暇を取得した日の欄に、時間数に加え「有給」と記入する。
休暇取得日は加算額が支給されないので、計欄の日数は当該日数分を除くこと。
H23.7.27 南信教育事務所林主事回答。