任期付採用者の昇給について
Posted: 2005年4月30日(土) 00:00
Q 12月15日をもって2年目に入る任期付職員の昇給。
その場合は1月昇給でよいか?
A 1月昇給でよい。1月の正規職員の定期昇給内申と共に、任期付職員分についても送付されるので、それによって内申を行う。
次期昇給も自動的に打ち出されてくる。昇給内申書の不要な年月日など(例えば、任期が切れた後の年月日の次期昇給年月日など)は特に消さなくてもよい。そのままにしておく。一応全ての記入事項が入っていないと、データエラーになってしまうため。
Q 任期付職員は定期昇給はあるが、へき地特昇はあるか?
A ない。
(H16.9.17 教育事務所担当者とのメールより)
その場合は1月昇給でよいか?
A 1月昇給でよい。1月の正規職員の定期昇給内申と共に、任期付職員分についても送付されるので、それによって内申を行う。
次期昇給も自動的に打ち出されてくる。昇給内申書の不要な年月日など(例えば、任期が切れた後の年月日の次期昇給年月日など)は特に消さなくてもよい。そのままにしておく。一応全ての記入事項が入っていないと、データエラーになってしまうため。
Q 任期付職員は定期昇給はあるが、へき地特昇はあるか?
A ない。
(H16.9.17 教育事務所担当者とのメールより)